-
- エンドリスト用掲示板
- ページ3
エンドリスト投稿用
【エンド種類】
【キャラクター(ペア・複数可)】
【シナリオあらすじ(任意・短文可)】
【最後のログタイトル】
【PLのあとがき】
スチル寄贈があれば600×600サイズでお願いします。名簿流用も可。
ゑ
ゑゐりあんさん (7tsj9aoy)2021/2/16 00:00 (No.68889)削除【エンド種類】ロストエンド
【キャラクター(ペア・複数可)】トール
【シナリオあらすじ(任意・短文可)】イモータル・リューグナーに孤児院「エクレ」の子供たちを人質に取られ、王国に対し裏切り行為を行っていたトール。しかし、セオドアとの会話を通して己が護るべきものに気づきリューグナーとの決死の戦いに挑む。リューグナーに不利な状況を仕立て上げ戦うが、持参したナイフやそのナイフに塗られた毒。さらにはトールの魔術で発生してしまう影などで次第に劣勢に追い込まれついに瀕死の重傷を負う。それでもトールは最後の力を振り絞り、リューグナーを道ずれに死のうと魔術を発動。結果としてリューグナーは殺せず、孤児院の子供たちも守れず、自身の裏切りやリューグナーの暗躍を伝えることすらできなかったが、彼は最期まで騎士として戦い、散っていったのであった。
【最後のログタイトル】雷のごとく
【PLのあとがき】リューグナーのために三期初期から随分な目にあい、トル虐トル虐と言われていた彼。自分が一番トル虐してました。はい。しかし、どんどん物語が進むにつれてトールの扱いがむつかしくなり、何度もエンド迎えさせたいな、なんて思っておりました。しかし、ある時トールの行動を一度振り返ってみる機会があり色々と考えた結果、「トールはいつまでもうじうじしてない」という結論に至りました。結局トールはリューグナーを殺すことができず、最後までリューグナーの引き立て役でしかありませんでしたが、部下を想い、子供たちを想い、国を想った騎士として、百騎長として最後まで生きてくれました。いろいろと迷惑かけましたね。お疲れさまでした。おやすみなさい
【キャラクター(ペア・複数可)】トール
【シナリオあらすじ(任意・短文可)】イモータル・リューグナーに孤児院「エクレ」の子供たちを人質に取られ、王国に対し裏切り行為を行っていたトール。しかし、セオドアとの会話を通して己が護るべきものに気づきリューグナーとの決死の戦いに挑む。リューグナーに不利な状況を仕立て上げ戦うが、持参したナイフやそのナイフに塗られた毒。さらにはトールの魔術で発生してしまう影などで次第に劣勢に追い込まれついに瀕死の重傷を負う。それでもトールは最後の力を振り絞り、リューグナーを道ずれに死のうと魔術を発動。結果としてリューグナーは殺せず、孤児院の子供たちも守れず、自身の裏切りやリューグナーの暗躍を伝えることすらできなかったが、彼は最期まで騎士として戦い、散っていったのであった。
【最後のログタイトル】雷のごとく
【PLのあとがき】リューグナーのために三期初期から随分な目にあい、トル虐トル虐と言われていた彼。自分が一番トル虐してました。はい。しかし、どんどん物語が進むにつれてトールの扱いがむつかしくなり、何度もエンド迎えさせたいな、なんて思っておりました。しかし、ある時トールの行動を一度振り返ってみる機会があり色々と考えた結果、「トールはいつまでもうじうじしてない」という結論に至りました。結局トールはリューグナーを殺すことができず、最後までリューグナーの引き立て役でしかありませんでしたが、部下を想い、子供たちを想い、国を想った騎士として、百騎長として最後まで生きてくれました。いろいろと迷惑かけましたね。お疲れさまでした。おやすみなさい

返信
返信0
守
大和守さん (7rzpn92r)2021/2/13 15:47 (No.68720)削除【エンド種類】
心願成就エンド
【キャラクター】
コルキカム
【シナリオあらすじ】
『金』と『白』。
という曖昧なモノを探して王国をさ迷っていたコルキカム。そんな時にヘスティアと遭遇し、二人は戦闘へ。
戦闘の最中、コルキカムの剣と発言によりヘスティアは彼の正体と『探し物』が何なのかを看破するもその『探し物』は騎士団には居ない。
兵舎に居たアデルグントをその『探し物』、先々代騎士団長ヴァンジャンスの姿に似せる事でコルキカムの求めていたモノを与えた。
コルキカムの未練は何かとヘスティアは言葉を投げ掛ける。彼のコードは「愛」。
「愛されたかった」と、そしてヴァンジャンスに告白も出来ぬまま死んだのだと彼は言った。
それはアデルグントではあるが、ヴァンジャンスに告白するという望みを叶え。
ヘスティアはそれでも見逃せないと決闘を申し込み、そして彼に再度名を問うた。
彼の名乗った生前の字、それは「アインハード」。剣を持つ強き者という意味。
相討ちのような形になってしまったものの、ヘスティアに彼に「貴方は強かった」と伝え。
コルキカムは、幸福なまま死んでいった。
【最後のログタイトル】
暁光の群像劇
【PLのあとがき】
やったー初ロストだー!!! という気持ちが大きかったです!!
ヘスティア様は死んでない! ヘスティア様は死んでない!!!
初のロストがこんなに幸せで良いのかなって思います……望みも叶えさせてもらって……コルキカムを救って下さったヘスティア様、そして背後のマリアさん本当に有難う御座います!!
コルキカムと関わってくれた方々にも心からの感謝を……っ!!
本当に有難う御座います!!! ヨズアさいこー!!!
心願成就エンド
【キャラクター】
コルキカム
【シナリオあらすじ】
『金』と『白』。
という曖昧なモノを探して王国をさ迷っていたコルキカム。そんな時にヘスティアと遭遇し、二人は戦闘へ。
戦闘の最中、コルキカムの剣と発言によりヘスティアは彼の正体と『探し物』が何なのかを看破するもその『探し物』は騎士団には居ない。
兵舎に居たアデルグントをその『探し物』、先々代騎士団長ヴァンジャンスの姿に似せる事でコルキカムの求めていたモノを与えた。
コルキカムの未練は何かとヘスティアは言葉を投げ掛ける。彼のコードは「愛」。
「愛されたかった」と、そしてヴァンジャンスに告白も出来ぬまま死んだのだと彼は言った。
それはアデルグントではあるが、ヴァンジャンスに告白するという望みを叶え。
ヘスティアはそれでも見逃せないと決闘を申し込み、そして彼に再度名を問うた。
彼の名乗った生前の字、それは「アインハード」。剣を持つ強き者という意味。
相討ちのような形になってしまったものの、ヘスティアに彼に「貴方は強かった」と伝え。
コルキカムは、幸福なまま死んでいった。
【最後のログタイトル】
暁光の群像劇
【PLのあとがき】
やったー初ロストだー!!! という気持ちが大きかったです!!
ヘスティア様は死んでない! ヘスティア様は死んでない!!!
初のロストがこんなに幸せで良いのかなって思います……望みも叶えさせてもらって……コルキカムを救って下さったヘスティア様、そして背後のマリアさん本当に有難う御座います!!
コルキカムと関わってくれた方々にも心からの感謝を……っ!!
本当に有難う御座います!!! ヨズアさいこー!!!
返信
返信0
M
Mariaさん (7rot6tgs)2021/2/3 23:19 (No.67994)【エンド種類】
ロストエンド
【キャラクター】
白馬アーサー
【シナリオあらすじ】
最終ログ参照
【最後のログタイトル】
『Tanatophilia』
【PLのあとがき】
『鴉は死体を犯す事がある(=ネクロフィリアである)』という俗説は、リアリティの面では欠けるものの創作のネタとしては面白いですね。アーサーに引導を渡してくれたフギンムニンさんがフギンとムニンという神話の鴉からとられた字である事は、死に執着し死をコードに持ったアーサーにとってちょっぴり運命的でした。
思い返すと拗らせ度マックスのめちゃくちゃ変態なロルで、いやあ背後の山葵さんはよく付き合ってくれたものだと頭が上がりませんwいや~本当にありがとうございました!
ロストエンド
【キャラクター】
白馬アーサー
【シナリオあらすじ】
最終ログ参照
【最後のログタイトル】
『Tanatophilia』
【PLのあとがき】
『鴉は死体を犯す事がある(=ネクロフィリアである)』という俗説は、リアリティの面では欠けるものの創作のネタとしては面白いですね。アーサーに引導を渡してくれたフギンムニンさんがフギンとムニンという神話の鴉からとられた字である事は、死に執着し死をコードに持ったアーサーにとってちょっぴり運命的でした。
思い返すと拗らせ度マックスのめちゃくちゃ変態なロルで、いやあ背後の山葵さんはよく付き合ってくれたものだと頭が上がりませんwいや~本当にありがとうございました!
返信
返信0
M
Mariaさん (7rot6tgs)2021/2/3 22:49 (No.67985)【エンド種類】
愛情エンド
【キャラクター】
明松&かれん
【シナリオあらすじ】
帝都榮郷で出会った明松とかれん。
かれんはふさぎ込んでいた明松に魅了の異能をかけ、その人のうちに真名を教え、情を交わす仲となった。
かれんの心願である『誰かと心中する』という目的と、かれんを殺したくはない明松の心はすれ違いながらも、
とうとう二人は激情のままに、『共に死ぬ』と約束してしまったのだった。
かれんは兵舎の明松の部屋にて彼に殺される事を待ち詫びる日々を過ごしたが、その生活の破綻は呆気なく訪れる。
イモータルであるかれんを匿いきれなくなり、逃避を決める二人。明松の失踪を知った帝国軍大佐・鬼若は彼を捜索する。
とある神社で三人は運命の邂逅を果たし、その場でかれんは異能を失った。
かれんは生前の記憶の一部を二人に語って聞かせ、イモータルとして憎まれつつ死ぬ事を決意。
もはや全てを敵に回した異形に救済を与えたのは、やはり他でもない明松であった。
かれんと明松の相打ちの果ての心中を見届けた鬼若大佐は、二人へ祈りを捧げ、そして物語は幕を閉じた。
【最後のログタイトル】
『浄土、愛の篝を掲げ』
【PLのあとがき】
二期にかれんの生前キャラクターであった由良を作った時は、まさかこんな事になるとは!
二期の最期に自殺をさせた事がずっと引っかかっており、イモータルとして復活をさせる事を決めました。
こんなに素晴らしい絡みをさせていただけるなんて、本当に復活してよかったなと思います。
メリバ的な悲恋ではありましたが、本当に憑き物が落ちたかのようなカタルシスを覚え、思い出に残るCPとなりました。
明松くんは勿論のこと、明松くんと絡んで頂いた鬼若大佐、間者のアンダンテさん。彼らには本当に感謝しかありません。
同じく背後のシローさん、大和守さん、清瀬さんに全裸土下座です。
そして生前の由良と絡んでくださった方々及び見守ってくださった方々にも感謝が尽きません!
今後はアンダンテさんと鬼若大佐の行く末を見守り、私も出来ることがあれば全力でバックアップしたいなと思います。
本当に本当~~にありがとうございました!!(マリア)
愛情エンド
【キャラクター】
明松&かれん
【シナリオあらすじ】
帝都榮郷で出会った明松とかれん。
かれんはふさぎ込んでいた明松に魅了の異能をかけ、その人のうちに真名を教え、情を交わす仲となった。
かれんの心願である『誰かと心中する』という目的と、かれんを殺したくはない明松の心はすれ違いながらも、
とうとう二人は激情のままに、『共に死ぬ』と約束してしまったのだった。
かれんは兵舎の明松の部屋にて彼に殺される事を待ち詫びる日々を過ごしたが、その生活の破綻は呆気なく訪れる。
イモータルであるかれんを匿いきれなくなり、逃避を決める二人。明松の失踪を知った帝国軍大佐・鬼若は彼を捜索する。
とある神社で三人は運命の邂逅を果たし、その場でかれんは異能を失った。
かれんは生前の記憶の一部を二人に語って聞かせ、イモータルとして憎まれつつ死ぬ事を決意。
もはや全てを敵に回した異形に救済を与えたのは、やはり他でもない明松であった。
かれんと明松の相打ちの果ての心中を見届けた鬼若大佐は、二人へ祈りを捧げ、そして物語は幕を閉じた。
【最後のログタイトル】
『浄土、愛の篝を掲げ』
【PLのあとがき】
二期にかれんの生前キャラクターであった由良を作った時は、まさかこんな事になるとは!
二期の最期に自殺をさせた事がずっと引っかかっており、イモータルとして復活をさせる事を決めました。
こんなに素晴らしい絡みをさせていただけるなんて、本当に復活してよかったなと思います。
メリバ的な悲恋ではありましたが、本当に憑き物が落ちたかのようなカタルシスを覚え、思い出に残るCPとなりました。
明松くんは勿論のこと、明松くんと絡んで頂いた鬼若大佐、間者のアンダンテさん。彼らには本当に感謝しかありません。
同じく背後のシローさん、大和守さん、清瀬さんに全裸土下座です。
そして生前の由良と絡んでくださった方々及び見守ってくださった方々にも感謝が尽きません!
今後はアンダンテさんと鬼若大佐の行く末を見守り、私も出来ることがあれば全力でバックアップしたいなと思います。
本当に本当~~にありがとうございました!!(マリア)
シ
シローさん (7tbcd9dd)2021/2/3 23:15削除【あとがき】
実は、明松は「雑兵」をコンセプトに作った子でした。
自キャラでは同門である竜灯などと比べて「一人の一般兵」である事を意識して作りましたが、そのせいかストーリーをぐいぐい引っ張っていくようなタイプでは無く、良くも悪くも人間らしい為に既に終章となって時間が限られている中、エンドに持っていけるかというのは正直不安が残るPCでした。
それだけに今回、濃く壮絶なストーリー、そしてエンドを迎えられた事にとても満足しています!
イモータルであるかれんの前世「由良」の事は当初からストーリーを追いかけており、キャラクターとしてとても魅力的に思いながらも運営同士の絡みが濃くなりすぎる事を懸念し、絡む事は少なかったです。由良のロストの際も心残りや未練が多かったのが本音でした。
話は戻りますが、明松は良くも悪くも人間らしく、葛藤もするがそれ以上に感情的になりやすい性質を持ったキャラクターでして、なりきりの期間としては短いかもしれませんが、一人の軍人として生きていた明松に訪れた非日常・切っ掛けは、こうも足早に転換期を与え、人生を動かすのだな、と余韻に浸っています。
一人の人生を追体験出来て、本当に、感無量です!
篠さん、アンダンテさん、鬼若さん、明松とかれんのストーリーに絡んで頂いた彼等とその背後様には感謝をしてもしきれません。
そして、明松に確かな幸せと愛をくれたかれん、由良、その背後様であるマリアさんにも持てる限りの感謝を贈りたいです。
二期からずっと未練が残っていた由良を、自分の手で救う事が出来たことも本当に嬉しいです!心に残る、最高の思い出になりました!
本当にありがとうございました!!(シロー)
実は、明松は「雑兵」をコンセプトに作った子でした。
自キャラでは同門である竜灯などと比べて「一人の一般兵」である事を意識して作りましたが、そのせいかストーリーをぐいぐい引っ張っていくようなタイプでは無く、良くも悪くも人間らしい為に既に終章となって時間が限られている中、エンドに持っていけるかというのは正直不安が残るPCでした。
それだけに今回、濃く壮絶なストーリー、そしてエンドを迎えられた事にとても満足しています!
イモータルであるかれんの前世「由良」の事は当初からストーリーを追いかけており、キャラクターとしてとても魅力的に思いながらも運営同士の絡みが濃くなりすぎる事を懸念し、絡む事は少なかったです。由良のロストの際も心残りや未練が多かったのが本音でした。
話は戻りますが、明松は良くも悪くも人間らしく、葛藤もするがそれ以上に感情的になりやすい性質を持ったキャラクターでして、なりきりの期間としては短いかもしれませんが、一人の軍人として生きていた明松に訪れた非日常・切っ掛けは、こうも足早に転換期を与え、人生を動かすのだな、と余韻に浸っています。
一人の人生を追体験出来て、本当に、感無量です!
篠さん、アンダンテさん、鬼若さん、明松とかれんのストーリーに絡んで頂いた彼等とその背後様には感謝をしてもしきれません。
そして、明松に確かな幸せと愛をくれたかれん、由良、その背後様であるマリアさんにも持てる限りの感謝を贈りたいです。
二期からずっと未練が残っていた由良を、自分の手で救う事が出来たことも本当に嬉しいです!心に残る、最高の思い出になりました!
本当にありがとうございました!!(シロー)
返信
返信1
M
Mariaさん (7rot6tgs)2021/2/3 23:05 (No.67991)【エンド種類】
ロストエンド
【キャラクター】
インフェルノ
【シナリオあらすじ】
享年11歳。守山にほど近い王都の産まれで、竜神信仰のある家系であったが、親類に魔術師はいない。身体が弱く、外に出たり学校に行ったりすることができなかった。そんな彼が没頭したのは英雄譚をはじめとする創作の世界であった。ヒーローに自己投影する日々であったが、単なる妄想を現実に迫らせたのが魔術師の存在であった。魔術師に憧れ、魔術師になることを夢見ながらもあっけなく生涯を閉じる。異能は魔術師の使う「言葉の力」に執着した結果、大きな声をあげる程強い攻撃を加える事が出来るものとなった。ヨズアの宣教師アルシラと出会い、コードを解析された際に異能を失い記憶を取り戻す。アルシラに殺意がなかった事に加え、『神を信じれば魔術師になれる』といった教えを説かれた事により、生前から持っていた魔術師の憧れがそのままアルシラへ向かう事となった。
その後、改めて魔術師になることを夢見て、アルシラと出会った神殿で彼女のことを待ち続けている。イモータルになってしまった身の上の為ひっそりと目立たないよう、その神殿をそのまま塒としているとの事であるが、生死は解らない。
【最後のログタイトル】
『序曲』
【PLのあとがき】
記念すべき、カフカさんとのはじめてのなりきり!
シャウトの激しいヴィジュアル系ロックを聞きながらのハイテンション成りはあまりにも新鮮でしたw
まさかの1ロル目でロストとなる花火のような運命に当時は大爆笑。なんたってタイトルが『序曲』て。
いやぁ~アルシラさんいいキャラしてるわぁ
以下 中二全開のアホっぽいインフェルノ語録をお楽しみ下さい。
・そろそろ堪忍袋のキャパオーバーだ
・ハカイ?ハカイって何だ?破壞なら得意だぜェ゛エ゛エ゛エ゛!?
・神によってぶッ生き返された俺の異能をなァア゛ア゛ア゛!!
・――――Welcome To The Inferno!!!
・燃え上がれ地獄の業火ヘルファイア、弾け飛べ煉獄火山ボルケーノ、いざこそ魅よ!核融爆発 エ゛ ク゛ ス゛ プ゛ ロ゛ ー゛ ジ゛ ョ゛ ン゛ ッ゛ ッ゛!!(おれが考えた最強のじゅもん)
・超かっけぇ(アルシラさんへ)
ロストエンド
【キャラクター】
インフェルノ
【シナリオあらすじ】
享年11歳。守山にほど近い王都の産まれで、竜神信仰のある家系であったが、親類に魔術師はいない。身体が弱く、外に出たり学校に行ったりすることができなかった。そんな彼が没頭したのは英雄譚をはじめとする創作の世界であった。ヒーローに自己投影する日々であったが、単なる妄想を現実に迫らせたのが魔術師の存在であった。魔術師に憧れ、魔術師になることを夢見ながらもあっけなく生涯を閉じる。異能は魔術師の使う「言葉の力」に執着した結果、大きな声をあげる程強い攻撃を加える事が出来るものとなった。ヨズアの宣教師アルシラと出会い、コードを解析された際に異能を失い記憶を取り戻す。アルシラに殺意がなかった事に加え、『神を信じれば魔術師になれる』といった教えを説かれた事により、生前から持っていた魔術師の憧れがそのままアルシラへ向かう事となった。
その後、改めて魔術師になることを夢見て、アルシラと出会った神殿で彼女のことを待ち続けている。イモータルになってしまった身の上の為ひっそりと目立たないよう、その神殿をそのまま塒としているとの事であるが、生死は解らない。
【最後のログタイトル】
『序曲』
【PLのあとがき】
記念すべき、カフカさんとのはじめてのなりきり!
シャウトの激しいヴィジュアル系ロックを聞きながらのハイテンション成りはあまりにも新鮮でしたw
まさかの1ロル目でロストとなる花火のような運命に当時は大爆笑。なんたってタイトルが『序曲』て。
いやぁ~アルシラさんいいキャラしてるわぁ
以下 中二全開のアホっぽいインフェルノ語録をお楽しみ下さい。
・そろそろ堪忍袋のキャパオーバーだ
・ハカイ?ハカイって何だ?破壞なら得意だぜェ゛エ゛エ゛エ゛!?
・神によってぶッ生き返された俺の異能をなァア゛ア゛ア゛!!
・――――Welcome To The Inferno!!!
・燃え上がれ地獄の業火ヘルファイア、弾け飛べ煉獄火山ボルケーノ、いざこそ魅よ!核融爆発 エ゛ ク゛ ス゛ プ゛ ロ゛ ー゛ ジ゛ ョ゛ ン゛ ッ゛ ッ゛!!(おれが考えた最強のじゅもん)
・超かっけぇ(アルシラさんへ)
返信
返信0
M
Mariaさん (7rot6tgs)2020/12/25 00:08 (No.64951)削除【エンド種類】
心願成就エンド
【キャラクター】
真朱
【シナリオあらすじ】
ヨズア二期「宵宮金魚姫」のイベントにて、尊華帝国有数の神社「千景神社」の例大祭の前夜祭である宵宮の時間を自身の異能によって巻き戻し続けていた真朱。時間がずれてゆく毎に真朱の自我も崩壊してゆき、無関係の人間が殺され続け、ついには尊華帝国軍・聖フィニクス騎士団両軍が討伐に駆り出される事となった。
尊華帝国軍中尉・珠代は「珠希」と名乗り真朱と接触し、彼女が宵宮を巻き戻し続ける理由を探る。
とうとう正体が隠しきれなくなったその時、珠代は真朱の最期に彼女の心願を成就すべく言葉を投げかけ続けた。真朱のコードは「恋」。彼女は、ただ恋をしてみたかったのだと語った。
真朱は珠代に「殺されるなら好きなひとが良い」と言い残し、珠代はそれを叶えた。
最期の接吻は、悲しくも美しく温かい恋人ごっこの物語であった。
【最後のログタイトル】
宵宮金魚姫-終-
【PLのあとがき】
二期のイベント「宵宮金魚姫」の為に作った子でした。
この子のストーリーは個人的に共感できるところが多く、彼女の青春コンプレックスは私が10代の頃からずっと抱えてきたものと生き写しです。自分にないものは創作できないとはよく言ったものです。
また、2020年はコロナ禍で大変な年であった為、せめて成り切りの中でも夏祭りがしたいなあ!
と思い、「流行り病によって夏祭りに行けなかった」という設定が付与されました。
彼女が救われる事でカタルシスを得る事ができ大満足。2020年の夏の思い出は千景祭でした!
珠代さんを動かしてくれた雛さんとは長い付き合いだけあって、流石真朱の願望を汲み取る力が凄まじかった!息ピッタリのツーカー成り、超気持ちよかったです!
お相手、本当にありがとうございました。宵宮金魚姫に参加してくださった皆様と、そして珠代さん及び雛さんへ感謝のラブコール!(マリア)
心願成就エンド
【キャラクター】
真朱
【シナリオあらすじ】
ヨズア二期「宵宮金魚姫」のイベントにて、尊華帝国有数の神社「千景神社」の例大祭の前夜祭である宵宮の時間を自身の異能によって巻き戻し続けていた真朱。時間がずれてゆく毎に真朱の自我も崩壊してゆき、無関係の人間が殺され続け、ついには尊華帝国軍・聖フィニクス騎士団両軍が討伐に駆り出される事となった。
尊華帝国軍中尉・珠代は「珠希」と名乗り真朱と接触し、彼女が宵宮を巻き戻し続ける理由を探る。
とうとう正体が隠しきれなくなったその時、珠代は真朱の最期に彼女の心願を成就すべく言葉を投げかけ続けた。真朱のコードは「恋」。彼女は、ただ恋をしてみたかったのだと語った。
真朱は珠代に「殺されるなら好きなひとが良い」と言い残し、珠代はそれを叶えた。
最期の接吻は、悲しくも美しく温かい恋人ごっこの物語であった。
【最後のログタイトル】
宵宮金魚姫-終-
【PLのあとがき】
二期のイベント「宵宮金魚姫」の為に作った子でした。
この子のストーリーは個人的に共感できるところが多く、彼女の青春コンプレックスは私が10代の頃からずっと抱えてきたものと生き写しです。自分にないものは創作できないとはよく言ったものです。
また、2020年はコロナ禍で大変な年であった為、せめて成り切りの中でも夏祭りがしたいなあ!
と思い、「流行り病によって夏祭りに行けなかった」という設定が付与されました。
彼女が救われる事でカタルシスを得る事ができ大満足。2020年の夏の思い出は千景祭でした!
珠代さんを動かしてくれた雛さんとは長い付き合いだけあって、流石真朱の願望を汲み取る力が凄まじかった!息ピッタリのツーカー成り、超気持ちよかったです!
お相手、本当にありがとうございました。宵宮金魚姫に参加してくださった皆様と、そして珠代さん及び雛さんへ感謝のラブコール!(マリア)
返信
返信0
Powered By まめわざ(アクセス解析/広告のプライバシーポリシー・無料ホームページを作る)